SSブログ
前の10件 | -

第13回隠岐の島ウルトラマラソン大会選手2154のせっちゃん豪雨被害は大丈夫? [徒然]

先月のお話になりますが・・・

6月17日(日曜日)に第13回隠岐の島ウルトラマラソン大会が開催されました。

隠岐の島在住、県外からの選手の皆さん合計1241名のエントリーがありました。

今年は私も、しっかりと応援させて貰いました。

そのランナー選手のお一人に、エントリーナンバー
2154の、せっちゃんが100キロコースを完走されました。

孫の通う小学校の企画で、隠岐の島マラソン大会に参加される、ランナーさんへ
絵手紙を送ったんだそうです。

うちの孫もお手紙を出させてもらい、せっちゃんからお返事が届きました。

そして、孫はこんな応援プラカードを作り、せっちゃんが走ってくるのを
家族みんなで、他のランナーさんの応援をしながら待ちました。
↓↓
marason2.jpg

せっちゃんは徳島県からのエントリーでした。

次々にラストスパートをかけて走ったり、疲労困憊されて歩くので精一杯の
方も多々おられました。

当日はネット配信で、ランナーのナンバーとか名前で検索すると、現在走っている地点が
リアルライブに分かるシステムになっていました。

その情報を見ながら、そろそろ、私達が待っている地点へ到達されそうだ
とワクワクしながら足元に応援プラカードを置いて待ちました。

割と大きめに作っていたので、他のランナーさんも何気に目が行っている様子でした。

私は、ランナーさんに、(100キロ走って来られ゚又50キロコースのランナーさんも完走目指して一日頑張られたんだと思い)

皆さんに、お疲れ様~\(^o^)/、今年も隠岐の島へ走りに来てくださってありがとう!
の気持ちを込めて、おかえりなさい!
とお声掛けをしていました。

すると、数名のランナーさんから返事をいただきました。

楽しかったです♫

今回7回目です!

疲れた表情の中からながら、声援に対する笑顔を返してもらったり

応援する私達にも、大きな感動をいただけました。

そうして待ちにまった、せっちゃんが、信号のある交差点を左折して走って来られました。

私達家族は、ほぼ同時に、2154のゼッケンの、せっちゃんの元気な笑顔が視界に
入りました。

あー!!!せっちゃんだワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪

記念撮影

marason.jpg

つかの間の交流でした。

こんなのを一期一会って言うんだろうか?

せっちゃんも、ご自分のスマホで孫とのショットを撮影されてから走って行かれました
βуё★ (o'ω'o)ノ ★ βуё

この度の西日本の過去最悪の豪雨被害は、日を追うごとに、その爪痕の酷さ無残さが
明らかになって来ていますよね。

本当に他人事とは思えないです。

せっちゃんは徳島県から来ておいででした。徳島県も豪雨被害があったようですが
ご無事でおられるでしょうか?

きっと、来年も、あの素敵な笑顔を見せてください!

第14回隠岐の島ウルトラマラソン大会にエントリーお待ちしていますよ(o'ノ∀')ノお───ぃ!
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

青いトマト [畑の作物]

隠岐の島も、よく雨が降りました。でも、大きな被害はなかったと思います。


この度の集中豪雨被害に遭われた方、大変な思いをされておいででしょう・・
連日のニュースで現状を見させていただき、今まで経験された事のない突然の
災害に呆然とされていることと思います。

心よりお悔やみ申し上げます。

一日も早く平常な暮らしに戻ることができますように祈らせていただきます。

私も雨でぬかるんだ畑へは足を運べませんが、それでも8日(日曜日)午後の僅かな
晴れ間をみて、ちょっと畑へ行ってみました。

畑のトマトは、大半はまだ青いままでした。ほんの薄っすらと赤くなりかけた
トマトをカラスが、突いて食べた後がありました。ウソ━━━Σ(-`Д´-;)━━━ン!!

お天気が回復したら、草刈り機で夏草をからないと伸び放題(;´д`)トホホ…

じゃが芋のデストロイヤーも掘り上げなければならない・・

坊っちゃんカボチャ〓は、元気にアチコチ蔓を延ばしながら育っていました。

ピンポン玉サイズの実もついていたのを横目で見ながら( 一一)

また降り出した雨に負けて車へ逃げ込み、そのまま買い物へ・・・


sd.jpg

スダチの苗を購入して鉢植えにしてみました。

うまく育つと嬉しいな(^^)

徳島県が本場なんですよね?

温暖な気候の地域の植物なんで、隠岐の島でも育つのか?不安ですが


ダメ元ダメ元で、チャレンジしてみます。

スダチは冬場の最低気温が-7度くらいまでは耐えるらしいです。

なので今年は鉢植えで冬越しをさせ、来年無事に大きくなれば
畑へ植えてやりたい。

tom.jpg

プランターのトマト

真っ赤に熟れるのを楽しみに゚(≧∇≦)/

tin.jpg

プランターに青梗菜を種まきして育ちました。もう少し大きくなれば
畑へ定植するつもり

sara.jpg

サラダ菜が発芽しています。

蝶々に卵を産み付けられないように玉ねぎ入れのネット袋で覆いました。

b.jpg

ブロッコリーも発芽

k.jpg

胡瓜(野菜用のプラ鉢仕立て)
可愛いきゅう坊が(^o^)

s.jpg

生姜

m.jpg

モミジアオイ(北アメリカ原産)夏に綺麗な赤い花が咲きます。
葉に留まる虫はなんだろう?

bv.jpg

ブルーベリー

今日も無事に過ごすことができて感謝(人'▽`)ありがとう☆
タグ:青いトマト
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

1年以上前から痛み出した膝の痛みが改善しました [健康管理]






時々テレビ出演もされています。かわむらクリニックの川村明医師による

ひざ裏伸ばしのストレッチ方法の動画です。

実は、私、寄る年波に、ついつい押されがちでして(;'∀')

左側の膝が痛み初めてから1年余りになります。

なんせ正座ができなくなってしまいました。

正座なんかしようものなら、いたあ~い(´;ω;`)ウゥ

絶対ムリ~っ!!!

洗濯ものをたたむときもお行儀悪く足を投げ出したままでした。

寝起きする時、布団に入るときに左ひざがいたたたた・・・(T_T)

布団から出るときもいたあああ~!

恥ずかしながら両手で体を支えて起き上がっていましたよ(〃ノωノ)

ああ・・この世も終いだわ・・こんな無様な姿なんか誰にも見せられない

ひどく落ち込んでいましたトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |

なんとかならないものか?

私より年上の女性の中でも膝なんか全然痛くないよ!って人も結構います。

やっぱ、体重が膝に負担をかけてるんかな~?

美容上もだけど、健康的にも痩せなくちゃな~(;´д`)トホホ…

悩んでいるときに、偶然、この川村医師の書いた本の広告が新聞に掲載してありました。

5秒ひざ裏のばしですべて解決

膝の痛みが改善するかも知れん?!

藁にもすがる思い?(´-∀-`;)買って読みました。

書いてある通りに、実践しました。

hon4.jpg
表紙は捨てちゃいました(汗)

※6月には健康本を計5冊も買ってます((φ(・д・。)ホォホォ

奇跡を起こす、ひざ裏のばし3ポーズ
壁ドン
壁ピタ
骨盤を支える筋肉を瞬間的に緊張させる運動のワンツースリー体操

全部合わせて3分くらいかな?

これを、実践しかけて一週間くらいした頃、少し変化が?

前より、少し膝の調子が楽かな?と感じていましたが

まだ正座は膝の痛みがありできませんでした。

そうこうするうち・・

また健康本で気になるものが・・

hon5.jpg

アーシング健康法の本

これも購入して読みました。

普段の生活で知らず知らず体に蓄積されている電磁波は、裸足で大地を踏む事で
す~っと抜けるのだそうです。

芝生の上で裸足で立つ、庭の土を裸足で踏む、海岸に行き砂浜を裸足で歩く

あとはガーデニングの時、素手で大地を触る、草を抜くなども効果があるとか
ただしプランターの土では駄目らしいです。

私の場合だと、家庭菜園に行き素手で草抜きをしたり土を触ったりも効果が
あるのかも知れません。でも畑の土は肥料撒いてるし・・草抜きくらいなら?

これから梅雨明けすれば、時折は海岸に行って海の水に足をつけるのは気持ちよさそう
なんで実行する予定ですが、今の所は、まだ台風や大雨や気温の低い日が多くて
海の近くへ行く気にはなりません。

年間を通じてと考えると、毎日屋内でアーシングできる方が良いなと思いました。

なので、物はついでと(笑)


アーシングマットなるものも購入してみました。

自宅のキッチンに立っているだけでも、冷蔵庫、電子レンジから電磁波が出ていて
体に知らず知らず溜まっているらしい(´・д・`)ヤダ
それは、あらゆる体の不調を起こす原因の一つにもなるのだそうです。

※そういえば大分昔にも電子レンジからは、かなりの電磁波が出るので健康に
悪いから使用中は覗き込まないように!離れていなさい。。みたいな事を書いた
本を読んだことがあります。

スマホ、パソコン、電話機、テレビ、エアコン、冷凍庫
屋内の家電製品にもアース線をきちんと設置してある家電もあれば、
してない家電もあります。

購入した家電店により違いが・・・、玄関に近い部屋のエアコンにはアース線が繋いでなくて

寝室とキッチンを冷やしたり温めたりのエアコンはきちんとアース線が繋いでありました。

今までは深くは気に留めていなくて、こんなもんかな?くらいにしか思っていませんでした。

その場の電磁波を調べる器具も購入して、計測してみて本当に驚きましたよ
アース線繋いであるエアコンの前に立っても、数値は0.01~0.02

繋いでないエアコンの前で計測したら0.30~

家電の置いていない部屋の中央で計測すると0.00~0.01

エアコン購入して取り付けてくれた家電店、アース線を繋がないまま
知らん顔してますわ( ゚Д゚)ゴルァ!!

あんたんとこじゃ、もう買わないよ!!


アーシングマットに足を置いて
しばらくすると、足の裏がホワッと暖かく感じます。置いている間中暖かくはないです。

あの一瞬ホワッ、ジーンとぬくもりを感じた時は地球とアーシングしているのかな?


アーシング健康法の本を読みながら

アーシングマットに足を置いていたら

現在痛みがある箇所に、直接巻き付けてみてくださいと本に書いてありました。

(;゚д゚)ェ. . . . . . .直接巻くのか?

試してみました。

それから1時間くらい、本の続きを読んで、そろそろ寝ようかな?と立ち上がったときに
Σ(・ω・ノ)ノえっ!なんか??膝の感じが違うぞ?

立ち上がった時の何時もの、イタタタ・・・が無い?

そのまま試しに正座にチャレンジしてみました。

出来ました!♫しかも膝が痛くないルン♪ (≧▽≦) ルン♪

わずか数時間のあいだに私の膝の痛みが消えました。

なんだか?狐につままれたような気分ですが、これは現実なんです!

その後も膝は痛くないのよ\(^o^)/

どっちが効いたんだろう?

壁ドン?

アーシングマット

その両方の相乗効果って気もします。

もちろん、毎日、両方実践中です。

川村明医師が、惜しげもなく、壁ドン壁ピタ、膝裏を伸ばす方法をユーチューブで
教えてくださっています。

どこか痛みがある人も、そうでない人も、これは毎日実践をおすすめします。

※、この本は買わなくても良いと思いますよ。YouTubeで無料で公開してありますから。
買った人、読んだ人が言ってるんだから間違いありません(笑)

вуe (o・´_`・o)ノシ вуe
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

私がおススメのタケノコの保存方法 [野山の植物]

既に先月になりましたが、破竹~真竹もアチコチの友人からいただきました。

去年までは、タケノコは煮物にしてから、冷凍用ジップに入れて冷凍保存を
するくらいしか保存法を思いつきませんでしたが、

今年は、ちょっとググってみたら、他にも保存法が色々とあるもんですね~(^^♪

その中で、私がコレはいい!と思った保存法をご紹介します。

破竹といえども、やはり灰汁抜きは必要ですから、米ぬかあるいは、生米少々を
入れた熱湯で茹でます。

柔らかくなれば、火を止めて水にさらします。

冷めてからも、時々水を変えながら1時間くらいは水に浸けておきます。

ホームセンターで98円の蓋つきガラス瓶を買いました。


このサイズが使い勝手が良いです。

余り大きい瓶だとタケノコの分量が多すぎて一度に食べきるには多すぎます。

うちは普段夫婦二人暮らしなので、これくらいがジャストサイズ♬


※大人数のご家族なら、少し大きめの瓶でも良いかも知れませんね?

まずは、大きな鍋に水を入れて、蓋を外してから蓋とガラス瓶を煮沸消毒します。

いきなり熱湯にガラス瓶を入れたら割れる可能性もあるようですので水の状態から
徐々に温度を上げていくほうが失敗がないと思います。

10分くらい煮沸したら、コング等で取り出します。(火傷に注意です)

タケノコを食べやすいサイズに切り、瓶の首付近まで入れます。

水道水を一杯いっぱいに入れたら、気持ち緩めに蓋を閉めて立てた状態で

鍋に入れます。



take2.jpg
水は瓶の半分の高さくらいまで入れてください。ガスに点火
30分くらい煮ます。

30分後に、一度鍋から火傷に注意しながら取り出します。

蓋を、ぎっちり強く閉めます。

再度鍋に入れますが、今度は瓶の蓋まで熱湯に浸けますので、瓶を横にします。
take3.jpg
また30分煮ます。

30分経てば完成です。

つまり真空パック状態になるわけですね(^^)/

鍋から引き揚げて、白い蓋をよく見ると薄っすら凹んで見えます。


これで室温で半年~1年保存可能です。


※万が一失敗した場合は、瓶の蓋辺りから異臭がしてきますが、原因は
元から瓶の蓋が歪んでいたなどの場合です。

私は1本も失敗はありませんでした。

山菜おこわ、中華レシピ、キンピラ、酢味噌和え、炊き込みご飯の素材
使い道は色々♬

蓋を手で開けようとしても、そうそう簡単には開いてくれません!

そういう場合は、ヘアードライヤーで蓋の付近を温めてください。

簡単に蓋が開きます。

既に経験済み(笑)


隠岐の島は台風7号で、恐れていた程には雨も降りませんでした。
小学生も、もしかしたら休校になるかも?でしたが、普段通りに登校できたようです。

あなたの地域には被害がありませんでしたか?

どうか無事でありますように!

£(。・"・)o†゚*。Good★night。*゚†o(・"・。)β

共通テーマ:グルメ・料理

台風7号は隠岐地方には4日明け方からバケツをひっくり返したような大雨・・ [今日の隠岐の島]

長らく、ブログも書いていませんが、とりあえず元気にしています(*´▽`*)

台風7号は日本海側を北上するコースのようで、西郷湾内に停泊中の漁船は
湾内の西側の端に避難しています。

5月~6月・・シマメ烏賊漁に出漁する旦那さんのアシスタントで多忙していました。

間では、趣味の民謡ボランティアにも数回協力しました。

※西城秀樹さんの病気と逝去の件で、それまで、特に彼に対する興味は
無かったのだけど、亡くなられて初めて、ユーチューブなどで秀樹さんの過去の
歌番組他への出演を見ているうちに、ああ、なんて魅力のある人なんだ・・

今更、気が付きました。

まず歌唱力が凄いな~と

私は、彼の歌は、激しい恋、止めろと言われても今では遅すぎた


情熱の嵐 君が望むなら命をあげてもいい~♬と







これくらいしか記憶になかったです(笑)

もうヤングマンじゃないけれど、生きてる人全てへの人生の応援歌ですよね~\(^o^)/

ところが、その他の歌を聞くうちに、秀樹の魅力を再発見



なんで?こんなに魅力的な男性が、63歳で、まだ十代の子供を3人残し、最愛の
奥様を残し、旅立たなくてはならなくなったんだろう?

タバコ一日4箱
ワイン一日数本
暴飲暴食
水を飲むのを控えて、体系を維持しようとサウナで身体を絞る


こんな記事を読みました。

もっと正しく健康管理が出来ていれば・・

63歳などで他界しなくても良かったんだろうに・・

18歳年下の奥様も、結婚後は秀樹さんの食事の事、きちんと
管理されていたとは思いますが、なんせ?男性も、それぞれ性格が異なり、食事内容を含めて

生活スタイルが、嫁の希望通りにはならないパターンもありそうかな?

秀樹さんは最初に脳梗塞を発症するまでは、一日にタバコを4箱も吸う
ヘビースモーカーだったとか?

病気になられて初めて禁煙もされたようですが・・

それまでに身体は、アチコチが悲鳴をあげてきたのかも知れませんね(ノд-。)あぅ。。

※それでなくても、健康オタクを自認する私は、また更に心身の健康維持は
生きているうちは、必須項目だ!再認識です。

昨年の夏には最愛の妹をも病気で失いました。今でも、忘れかけた頃に
妹の面影が脳裏に浮かび涙ぐむ事があります。

妹は、仕事に私生活に頑張りすぎて周りの人々に対する深い思いやりや
行動が先決し、自分の体調の変化を感じてはいながら、本格的に
治療を始めた時期が遅すぎた事も死期を早めた一因なのかも知れません。

人間って・・・

後から、ああかも知れない、こうかも知れなかった・・後悔してもね

その人その人の生き方しかできない生き物なのかも知れませんね

色々と思うとこもありますが

妹は、あれが彼女の生き方であり、若くして亡くなったのは心残りでは
あるけれど、反面、人一倍、人の二倍、三倍の濃密な中身の濃い人生を歩んだとも
思え、幸せな一生だったんだな~と思う事にしました。

秀樹さんも同じですね

彼も、普通の63歳の男性の二倍、三倍の濃密な人生を過ごされたんでしょうね

彼のファンの数は凄いんだと想像しますし、彼もまた、ファンを大切にしてこられた
ように感じます。

脳梗塞で倒れられた後の後遺症をリハビリで回復させる並々ならぬ努力の様子も
公開されていました。

想像するに、昔の若い頃、元気な頃の、カッコ良い姿だけに拘らず、今の闘病中の
姿も、公にして、多くのファンの人たちに、僕は、まだまだ頑張りますよ!病気に負けませんよ!

長い人生、良い事、楽しい事だけじゃなく、苦しい事辛いことも多々あるでしょう!?

でも僕と一緒に頑張りましょうよ!というメッセージを発信されていたかな?と思いました。

その姿は、ご家族の方にも感動と感謝を与えられたのかな?と思います。

今の、私は、妹よ!ありがとう(人''▽`)ありがとう☆秀樹さん♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
です。

できる健康管理は食生活を主体にしながら、継続して、もう少しこの世に憚らせて貰います(^^)


sa.jpg

sabo.jpg

サボテンの花が梅雨空にパッと明るく咲いてくれましたルン♪ (≧▽≦) ルン♪
タグ:台風7号
nice!(8) 
共通テーマ:地域

2018年隠岐しげさ節大会唄部門 [民謡の話題]

2018年隠岐しげさ節大会唄の部門の優勝


※優勝を飾られた、女性が山陰民謡の一つで、安来節を大会の後に催された交流会
で披露してくださいました。

堂々の唄いっぷりでした。この方も、既に民謡会ではプロとして日ごろ
活躍されておられます。

隠岐しげさ節大会の後の交流会にて



2018年隠岐しげさ節大会唄の部門の準優勝


2018年隠岐しげさ節大会上級唄の部門3位


2018年隠岐しげさ節大会上級の部敢闘賞



入賞された皆様、本当におめでとうございました。
これからも、たくさん、隠岐しげさ節を、皆さんの地域で唄ってくださいね。

会場で拝見させていただいた、私たち地元の隠岐民謡を勉強している仲間にも良い
刺激を与えていただきましたよ(^^♪

また今年も、隠岐民謡を勉強してドンドン披露していきたいと思います。
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

2018年隠岐しげさ節大会三味線部門 [民謡の話題]

2018年隠岐しげさ節大会三味線上級の部




2018年隠岐しげさ節大会三味線の部上級者



2018年隠岐しげさ節大会、三味線の部唄の部優勝者ペア



2018年隠岐しげさ節大会中級の部優勝者ペア



2018年隠岐しげさ節大会初級の部優勝者ペア



Windows10のUPデータをしたら、今まで使えていた、色々なアプリが使用不可になり
夕べから、パソコンの前から長時間動けません(つд⊂)エーン

マイクロソフトの無料ツールフォトが開かなくなりました。
再インストールをしても、途中でインストールできませんでしたとなります?

その不具合を改善する方法をネットで検索して試しますが、うまく行きません(;'∀')

どうしよ~こまったわ・・・。

何とかしなくちゃ!

フォトは、凄く便利なんですけど、使えないとなると違う考えしなくてはいけませんかね?
何か良い方法ご存じありませんか?

私はスマホで撮影した静止画、動画をスマホのonedriveから→パソコンのフォトへ転送しています。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

第33回全国隠岐しげさ節大会の優勝者の唄 [民謡の話題]



こちらは2017年の5月に開催された、大会での三味線部門、唄部門での
優勝者コンビでのゲスト出演。二人とも隠岐の島の住民です。




隠岐しげさ節大会に20年前から通いつめ、今年唄の部門で優勝されました。

三味線の部では準優勝されました。

来年は三味線部門で優勝を頑張っていただきたいですね。


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

今日と明日は隠岐の島は、しげさ節一色になります。 [民謡の話題]

今年も、またしげさ節全国大会が開催されます。

隠岐しげさ節大会としては、第33回目になります。

隠岐しげさ節の三味線と唄の技量を戦う選手の大会です。

朝から晩まで、選手は、しげさ節に始まりしげさ節で終わります。

まず、素質ですね

素質に磨きをかけるたゆまぬ練習を重ね、いざ!今年こそは優勝するぞ!
強い意志を胸に秘め、全国から民謡ファンが、しげさ節の戦いにやってきます。

私も、しげさ節大会には何度もチャレンジしてきましたが・・・

去年限りで選手としての出場は諦めました。

でも、楽しく隠岐民謡を勉強して、各種イベントやボランティアには
今後も参加していくつもりです。

今日は、大会前の日の恒例の、第48回しげさパレードがありました。

島内外からの参加チーム総勢1300名による、しげさ節の三味線と唄のライブで
踊ります。

私も、舞台で唄ってきました。

娘や孫は、パレードに参加して踊りました。





場所は↑隠岐プラザホテルから出た辺りです。
小学生がしげさ節のメロデイを笛で吹きながら歩いていました。






この年にも、舞台で私もうたいました。

♬にっこり笑うて送り出し~消ゆる~後ろ姿に思わず泣き伏す乱れ髪♬

♬橋の向こうでちょいとでおうて、話せ~話せよ話せよ心にあることみな話せ

明日は

チケットを買ってあるので、選手の皆さんの応援に隠岐島文化会館へ
足を運ぶ予定です。

(つ∀-)オヤスミー
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

銚子ダム湖の周囲にも花ニラの群生 [5月の野山の植物]

hananira.jpg

hananira2.jpg

hananira3.jpg

hananira4.jpg

花ニラだと思いますが?

隠岐の島の最高峰海抜607メートルの大満寺山から流れる清水の辺りに咲いていました。

食用になる種類なのか?有毒なのか?私は分かりません。

試食してみようか?

など、大それた事は感がえておりませんが、孫っちらとドライブの途中、お弁当を
広げた河原で、あちこちに群生していました。

孫の長男ブ━━(o゚3゚)━━♪君も

「婆ちゃん♬これ花ニラだよね」

我が家の分厚い植物図鑑を我が物顔で自宅へ持ち去りましたが・・・

植物にも興味があるようで、熱心にページをめくっていました。

なので、私が知っている程度の植物の名前は彼も認識しています。

何処かにドライブに行く時など、私が去年買ってあげた


小学生高学年用の電子辞書を持ち歩いています。


山で見た、花や植物など、見分けが紛らわしい時には名称を入力すると
画像と、説明が出てくるので、熱心に調べていました。

一昨日のドライブ中には、この、もう一つ上のバージョンの電子辞書を
オネダリしていましたが、それでなくても物欲の固まり?欲しいものが
ありすぎる彼のお願い(人'д`o)に付き合っていれば、財布が幾つあっても

足りませんから・・・

聞こえない風をよそおい、その場をスルーしましたが(汗)




さてさて今月は彼のバースデイ月です。

どうしたものやら・・・・・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)


花ニラを見た付近でお弁当を食べたあと、布施地区の乳房杉~トカゲ岩~白島展望台へ
進みましたが、白島展望台への道端に咲いていました。
ギョリンソウ

gyorin.jpg


(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚


と書いていましたが、何だか気になりググってみましたら花ニラではなさそうです。

サンカクネギの疑いが濃厚です。
外国からの帰化植物で、一応食料にはなるそうですが・・・

食べて見たいとは思えませんね(汗)

ミツカドネギの特徴

なんで?隠岐の島の、山深い場所に帰化植物が?

(。-`ω´-)ンー

今夜は夢に出てきそう

サンカクネギ・・・
nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:地域
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。