SSブログ
健康管理 ブログトップ
前の10件 | -

1年以上前から痛み出した膝の痛みが改善しました [健康管理]






時々テレビ出演もされています。かわむらクリニックの川村明医師による

ひざ裏伸ばしのストレッチ方法の動画です。

実は、私、寄る年波に、ついつい押されがちでして(;'∀')

左側の膝が痛み初めてから1年余りになります。

なんせ正座ができなくなってしまいました。

正座なんかしようものなら、いたあ~い(´;ω;`)ウゥ

絶対ムリ~っ!!!

洗濯ものをたたむときもお行儀悪く足を投げ出したままでした。

寝起きする時、布団に入るときに左ひざがいたたたた・・・(T_T)

布団から出るときもいたあああ~!

恥ずかしながら両手で体を支えて起き上がっていましたよ(〃ノωノ)

ああ・・この世も終いだわ・・こんな無様な姿なんか誰にも見せられない

ひどく落ち込んでいましたトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |

なんとかならないものか?

私より年上の女性の中でも膝なんか全然痛くないよ!って人も結構います。

やっぱ、体重が膝に負担をかけてるんかな~?

美容上もだけど、健康的にも痩せなくちゃな~(;´д`)トホホ…

悩んでいるときに、偶然、この川村医師の書いた本の広告が新聞に掲載してありました。

5秒ひざ裏のばしですべて解決

膝の痛みが改善するかも知れん?!

藁にもすがる思い?(´-∀-`;)買って読みました。

書いてある通りに、実践しました。

hon4.jpg
表紙は捨てちゃいました(汗)

※6月には健康本を計5冊も買ってます((φ(・д・。)ホォホォ

奇跡を起こす、ひざ裏のばし3ポーズ
壁ドン
壁ピタ
骨盤を支える筋肉を瞬間的に緊張させる運動のワンツースリー体操

全部合わせて3分くらいかな?

これを、実践しかけて一週間くらいした頃、少し変化が?

前より、少し膝の調子が楽かな?と感じていましたが

まだ正座は膝の痛みがありできませんでした。

そうこうするうち・・

また健康本で気になるものが・・

hon5.jpg

アーシング健康法の本

これも購入して読みました。

普段の生活で知らず知らず体に蓄積されている電磁波は、裸足で大地を踏む事で
す~っと抜けるのだそうです。

芝生の上で裸足で立つ、庭の土を裸足で踏む、海岸に行き砂浜を裸足で歩く

あとはガーデニングの時、素手で大地を触る、草を抜くなども効果があるとか
ただしプランターの土では駄目らしいです。

私の場合だと、家庭菜園に行き素手で草抜きをしたり土を触ったりも効果が
あるのかも知れません。でも畑の土は肥料撒いてるし・・草抜きくらいなら?

これから梅雨明けすれば、時折は海岸に行って海の水に足をつけるのは気持ちよさそう
なんで実行する予定ですが、今の所は、まだ台風や大雨や気温の低い日が多くて
海の近くへ行く気にはなりません。

年間を通じてと考えると、毎日屋内でアーシングできる方が良いなと思いました。

なので、物はついでと(笑)


アーシングマットなるものも購入してみました。

自宅のキッチンに立っているだけでも、冷蔵庫、電子レンジから電磁波が出ていて
体に知らず知らず溜まっているらしい(´・д・`)ヤダ
それは、あらゆる体の不調を起こす原因の一つにもなるのだそうです。

※そういえば大分昔にも電子レンジからは、かなりの電磁波が出るので健康に
悪いから使用中は覗き込まないように!離れていなさい。。みたいな事を書いた
本を読んだことがあります。

スマホ、パソコン、電話機、テレビ、エアコン、冷凍庫
屋内の家電製品にもアース線をきちんと設置してある家電もあれば、
してない家電もあります。

購入した家電店により違いが・・・、玄関に近い部屋のエアコンにはアース線が繋いでなくて

寝室とキッチンを冷やしたり温めたりのエアコンはきちんとアース線が繋いでありました。

今までは深くは気に留めていなくて、こんなもんかな?くらいにしか思っていませんでした。

その場の電磁波を調べる器具も購入して、計測してみて本当に驚きましたよ
アース線繋いであるエアコンの前に立っても、数値は0.01~0.02

繋いでないエアコンの前で計測したら0.30~

家電の置いていない部屋の中央で計測すると0.00~0.01

エアコン購入して取り付けてくれた家電店、アース線を繋がないまま
知らん顔してますわ( ゚Д゚)ゴルァ!!

あんたんとこじゃ、もう買わないよ!!


アーシングマットに足を置いて
しばらくすると、足の裏がホワッと暖かく感じます。置いている間中暖かくはないです。

あの一瞬ホワッ、ジーンとぬくもりを感じた時は地球とアーシングしているのかな?


アーシング健康法の本を読みながら

アーシングマットに足を置いていたら

現在痛みがある箇所に、直接巻き付けてみてくださいと本に書いてありました。

(;゚д゚)ェ. . . . . . .直接巻くのか?

試してみました。

それから1時間くらい、本の続きを読んで、そろそろ寝ようかな?と立ち上がったときに
Σ(・ω・ノ)ノえっ!なんか??膝の感じが違うぞ?

立ち上がった時の何時もの、イタタタ・・・が無い?

そのまま試しに正座にチャレンジしてみました。

出来ました!♫しかも膝が痛くないルン♪ (≧▽≦) ルン♪

わずか数時間のあいだに私の膝の痛みが消えました。

なんだか?狐につままれたような気分ですが、これは現実なんです!

その後も膝は痛くないのよ\(^o^)/

どっちが効いたんだろう?

壁ドン?

アーシングマット

その両方の相乗効果って気もします。

もちろん、毎日、両方実践中です。

川村明医師が、惜しげもなく、壁ドン壁ピタ、膝裏を伸ばす方法をユーチューブで
教えてくださっています。

どこか痛みがある人も、そうでない人も、これは毎日実践をおすすめします。

※、この本は買わなくても良いと思いますよ。YouTubeで無料で公開してありますから。
買った人、読んだ人が言ってるんだから間違いありません(笑)

вуe (o・´_`・o)ノシ вуe
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

冬眠から目覚めたばかりで・・・ [健康管理]

夕べ、2月14日は水曜日で趣味の民謡教室の練習日でした。

1月~2月の今まで、路面の凍結、積雪などで急きょ練習はお休みに
なったりして、久しぶりの声出しをしましたが、何の喉のケアもしないままで

いきなり、三味線の伴奏につけて歌いましたが、情けないほど声が出ない[あせあせ(飛び散る汗)]

ジータン&バータン、特に仕事も用事もなくて、のんべんだらりとした
日々を送っていた罰があたりましたわ(´;ω;`)ウゥゥ

やはりね、声が出るという事は、大きく考えると体が健康でなくてはいけない
新陳代謝が活発でなくてはいけない

夕べの自分は、冬眠から目覚めた熊状態(´Д`)でした。
ウオーミングアップができていない。

もう長年歌ってきて、完璧に歌えるはずの、隠岐民謡、どっさり節が、一か所どうも?
三味線に合わない・・(;'∀')場所があり、それを聞いていた、私に隠岐民謡を手ほどきしてくれた
先生が、ひろちゃん!!、あそこのとこ、〇▽▼☆[×]だよ!と注意をする

分かっているのよ・・自分も、言われなくてもと(-.-)とする(*≧∀≦)

※私の悪いとこです。人から注意されると気分が悪い(゚∀゚ ;)タラー
素直に、(○ ̄∀ ̄)ノぁぃ分かりましたとは言えない(ノω`*)

なんで?あの部分あ~なるんだ?そう歌ってるつもりは無いのに、声がうまく調節
出来ない。

要するに、さっき置きだした(* ̄(エ) ̄*)なんだよ

体全体がまだ眠っております。運動不足MAX

従って喉も眠っており、声が続かないわけです。

自分が一番、わかります。練習時間になるまでに自宅か車の中かで
発声練習やら、するべきでした。

③肺活量を鍛える
喉のケアに肺活量?と不思議に思う方もいるかもしれませんね。
なぜ肺活量を鍛えることが喉のケアに繋がるかと言うと、
肺活量が少ないのに大きな声を出そうとすると、その負担が喉にかかります。
逆に肺活量が多いと喉に負担をかけることなく大きな声を出すことができます。
↑↑
私に必要な情報でした。

肺活量の鍛え方
①足踏みをする
②足踏みしながら息をたくさん吸い込む(以下足踏みをしながら)
③限界まで吸い込んだらそのまま5~10秒維持する
④10秒かけて肺の中が空になるようゆっくりと息を吐き出す
これを1日最低10回繰り返せば肺活量を鍛えることができます。
↑↑
これも、明日からやります。

喉のケア

健康でいること
喉を湿った状態に保つ(スポーツドリンク)
ストレッチ、ウォーミングアップ
首周りの筋肉のストレッチウォーミングアップ
舌を前に出してのばす
あくびをするように喉の奥を広げる。
その状態で舌を出す。
寝るときにマスクをする
睡眠をしっかりとる
食塩水を使ったうがい

①飴を舐める
飴には唾液を出す効果がありますので、口の中を潤すためにも飴を舐めるのは効果的

②塩分は控える
塩には脱水作用があります。塩分を取りすぎると身体は
体内の水分を集めて濃度を薄くしようとしますので、
喉が渇いてしまいます。

特に発声前などは塩分を控えるようにしましょう


※自分に対する忘備録です。

一日30分でも、前にみたいにあるかなきゃ・・・。

いつも応援゚♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪しています。
また、今日も清き?ワンポチ( `・∀・´)ノヨロシクです。

おやすみ━━(。・Д・。)b━━!!


日々の出来事ランキング


60歳代ランキング




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 60歳代


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

タグ:歌う 声出し
nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

インフルエンザ発症を抑えるビタミンD [健康管理]

真夜中に現れる不良なわたし(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

昨日も書きましたが、インフルエンザや風邪ひき予防に免疫力UPで
効果があると言われるビタミンDについて調べてみましたよ。

毎日新聞2017年4月13日 11時14分(最終更新 4月13日 11時54分)
昨年の4月の毎日新聞の記事にありました。

ビタミンDを継続的にとると、肺炎やインフルエンザなどの感染症の発症を
2割減らせることが、東京慈恵会医科大などの国際共同研究チームの
大規模なデータ解析で分かった。


研究に参加した浦島充佳・同大教授(小児科)によると、
日照時間の短い冬場は血中ビタミンD濃度は夏の半分程度で、
冬にインフルエンザが流行する理由の一つと考えられるという。


浦島教授は「ビタミンD不足が、これらの感染症の原因にもなっているとみられる。
適度に外を散歩したり、ビタミンDが豊富なサケやイワシなどの
食品から補ったりしてほしい」と話す。

東京慈恵会医科大などの国際共同研究チームが
ビタミンDの投与と呼吸器の感染症との関係を調べた結果

世界の25の報告(2009~16年)を統合し、
0~95歳の約1万1000人のデータを分析した。

この結果、ビタミンDの錠剤を飲んだグループは、
飲んでいないグループに比べ、インフルエンザや気管支炎、
肺炎などの急性の呼吸器感染症の発症が2割少なかった。

特に、血中のビタミンD濃度が欠乏状態にある人では、
ビタミンDを飲んでいたグループは発症が7割少なく、
不足している人に予防効果が高かった。

その他、ビタミンDを豊富に含む食材は、
うなぎ、レバー、サケ、さば、ます、しらす、卵、きくらげ、きのこ類です。
特に、乾燥椎茸は良いとのことです。

私も、昨夜の夕食の一品として、乾燥椎茸の戻し汁も全部使い
椎茸とニンジンの含め煮を作りました。ごま油で戻した椎茸と人参を
炒めてから煮含めます。

当分食卓に載せても飽きの来ない味でした┬|´ω`*)。oO(ヤッタ♪)

こうした食品を毎日の食卓にできるだけ載せるように心がけて
インフルエンザに感染発症しないようにしたいですね。

今週の金曜日頃は、大雪も一旦収まり陽射しが戻る予報ですね[晴れ]

貴重な冬の陽射しを浴びて体内にビタミンDを取り入れましょう♪

食品からの摂取が足りないかも?という人は
↓↓




応援してくれて嬉しいです♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪


日々の出来事ランキング


60歳代ランキング


シニアブログ(日本ブログ村)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 60歳代


£(。・"・)o†゚*。Good★night。*゚†o(・"・。)β

nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

インフルエンザ予防にウガイは無効? [健康管理]

連日の大雪に見舞われ、行動しにくい隠岐の島です。

昨日から今朝にかけては凡そ30センチ前後の積雪がありました。

朝のうちに玄関前の雪かきはしましたが、夕方には、また新たに雪が
積もっていました。

と言っても若い世代の人たちは幾ら積雪があろうと、頑張って
仕事や学校へ通っています。


低温が続き体の抵抗力が落ちるとインフルエンザ感染の危険もでてきます。



今年も全国的にインフルエンザが猛威をふるっているようですね!

うがい
手洗い
マスク着用

以前は、この三つはインフルエンザ予防に大切と言われてきましたが


「うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があるといわれていますが、
インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません」と明記しているのは、
首相官邸HPの「(季節性)インフルエンザ対策」(最終更新日:平成28年8月16日)です。

※でも、風邪予防には効果が無いとは言えませんし、今まで通りに
うがいもすれば、気持ちが良いですよね

なんでインフルエンザ感染には、うがい効果が無いの?

インフルエンザウイルスを吸入し、のどの粘膜や気管支の細胞に付着した場合、
細胞の中へ侵入するのに要する時間は数分?20分といわれているからです。

流行期でウイルスが空気中に多数あるときは、
数分?20分ごとにうがいをしないとウイルスの侵入を防げないことになります。

外出中に数分~20分以内に、うがいをしてられませんよね[あせあせ(飛び散る汗)]

首相官邸のHPはそれを追認した格好なんだそうです。

「うがい」にインフルエンザ予防効果がないの?じゃあ
感染予防はどうしたらいいの? 


厚生労働省のHPには「インフルエンザを予防する有効な方法」として次のことを推奨しています。
(1)流行前のワクチン接種
私は生まれてから今まで予防接種したことがありません。
注射は嫌い!(笑)
でもインフルエンザに感染した記憶がないな~[ぴかぴか(新しい)]

(2)咳エチケット
咳やくしゃみを他の人に向けて発しない/
咳やくしゃみが出るときはマスクをする/
とっさのときにマスクがないときはティッシュや腕の内側などで口と鼻を覆う/

鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐゴミ箱に捨てる/
手のひらで咳やくしゃみを受け止めたときはすぐに手を洗う

※このシーズンは風邪ひいてなくても外出時はマスクを着用したいですね
風邪ひきさん、インフルエンザ保菌者さん、マスク着用されてはいるでしょうが
自分もマスクを着用しているほうが、少しでもリスクを減らせますよね


(3)外出後の手洗い
流水・石鹸による手洗いはウイルス除去に有効/
アルコール製剤による手指衛生も効果的

※私も帰宅時は、まず玄関内に置いているアルコール製剤
でシュッツ♪

その後石鹸で手洗いもします。

何度かテレビでも予防法を放映しているのを
見ましたが、外出時、手で触った、例えばドアノブ、買い物用カート
などにウイルスが付いていて、自分の手に付着、知らずに
手を洗わないままで口に持っていくと感染するとか?

とにかく手洗いが、有効だ!みたいな事を言ってました。

(4)適度な湿度の維持

乾燥しやすい室内では加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つ

※我が家もエアコンはほぼ一日中かけっぱなしなんで加湿器は必需品

(5)十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

体の抵抗力を高める
※これは、普段から意識的に心がけています。
なんせ健康オタクな、わたしですエヘヘ(*´・∀・`*)ゞ

(6)人混みや繁華街への外出を控える

特に高齢者・基礎疾患のある人・妊婦・体調の悪い人・睡眠不足の人は
人混みや繁華街への外出を控える/

※確かに・・空気中にウイルス蔓延している場所に行かなければ
インフルエンザ感染の危険性はありませんね。

人混みへの無駄なお出かけは控えたほうが良いかも?

やむをえず外出するときは不織布製マスクを着用する

私の友人の1人に、マスク二枚重ねの人います( '艸`*)

ウイルスは空気が乾燥していると活発に鼻や喉からスーッと

入るらしいですから、マスク着用で、口、鼻周囲に適度に
湿度を与えるのは有効なんだそうです。

我が家では年間を通じて手作りのカスピ海ヨーグルトを食べています。
以前は牛乳で作っていましたが、一年前から、豆乳で作るように変更しました。

今のシーズンは、テレビコマーシャルの影響で(*≧∀≦)
R1ヨーグルトが効果的かな?と思い

今日はR1で豆乳ヨーグルトを作りました。


ヨーグルティアで43℃7時間の設定にしました。

※カスピ海ヨーグルトを作る時は27℃7時間

r1.jpg

↓↓出来上がり[るんるん]
r12.jpg

クリーミーなお豆腐っぽい食感です(^^)

これに自家製の黒にんにく一粒、ビオフェルミン顆粒、ビール酵母粉末少々、蜂蜜
が定番かな?





インフルエンザさん(´∀`*)ノシ バイバイ♪

£(。・"・)o†゚*。Good★night。*゚†o(・"・。)β
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

よめっこさんって知ってますか? [健康管理]

yome.jpg

私は今年の1月に、購入しました。

商品名を、よめっこさんといいます。

なんでも粉状態にひくことができます。

この頃便利に使いまわしています。


大豆があれば、よめっこさんで、黄な粉にすることができ

ヨモギの薬草茶も、今はよめっこさんで粉状態にしています。
※もぐさみたいになります。

畑で育っている、青じそも乾燥させてから、よめっこさんで粉末状態にしました。

気が向いたら、青じそ茶にして飲んでいます。

三年番茶を煮出してから、あとでガスを止めて青じそ茶を入れます。
すると青じその爽やかな香りがして、リラックスできます。





よめっこさん


楽天でも売っていますが、私は最安値のアマゾンで買いました。


この頃

民謡の踊りを習いに先輩女性さん宅を訪問したとき、その女性から聞いたのは
お味噌汁を作るときなどに、いりこを、よめっこさんで粉末状態にして、

お鍋の中に直接入れて使う話をしてきいてきました。


※○○屋の出汁の元を使わないで、これにしたら、カルシウムもきちんと摂取できるから
骨祖症になりにくくなるであろうとのこと。

aji.jpg

aji2.jpg


彼女は、とても元気で、とても実年齢には感じられないパワーの持ち主です。

まず体中のどこにも、痛い箇所がないそうです。

くるくると忙しく働き、いつも笑顔で日々を送っていらっしゃいます。


このパワーの源は?と気になり、ひとつづつ、彼女の源を探っています[目]
nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

絶食療法の科学 [健康管理]




このところ、一日二食の食生活について興味を持ち

その関連の本を、毎日読んでいます。

少食(腹八分目~六分目)は、どうも健康な身体を維持する為に

確かに認めざるを得ないのだな・・

確信するようになっています。

昔から言いますもんね・・腹八分目は健康の秘訣

それを守らず食べたいだけ食べる・・食べ過ぎる・・

これで、特に中高年世代になり、その長年のつけが回ってきて

身体の不調に悩む事になるのかも知れませんね・・(^_^;)


あなた、どう感じますか?





nice!(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

今夜のためしてガッテンは肩こり、腰、転倒も防ぐふりふりストレッチ [健康管理]

NHKためしてガッテンのふりふりストレッチ方法はこちらから


今日は、今年最後の蟹の差し入れがきました。

蟹漁も、いよいよ終わりなんだそう。

11月~02月までで4千万円以上の水揚げがあったそうだ。


蟹を持ってきてくれた、旦那さんの友人も蟹船に冬季限定で乗船している。


漁師仲間が訪ねてくれたのは、久しぶりでもあり、我が家の商売の烏賊釣りも冬烏賊時期は終わって


旦那さんも、暇ができたので、うちにあがってもらいました。


ちょっと・・のつもりが延々7時間余り喋りに喋りまくられ(よくも、あんなにお喋りができるわ~)


今夜は、民謡の定期練習日だったが、とうとう間に合わなくなった(;・∀・)


来客に対して、あの~ソロソロ?と言うわけにもいかんし・・・


まっいいか~民謡は思い切ってお休みしますと言う内容のトークを、
民謡仲間13人で作るラインのトークに投稿しときましたわ


でもお陰様で今夜は蟹鍋を楽しませてもらいました^^


そして、NHKのためしてガッテンも久しぶりに見ました。


肩コリも転倒も防ぐ!新常識“伸ばさない”ストレッチ!


NHKためしてガッテンのふりふりストレッチ方法はこちらから


本当に簡単なのに、効果が立証された、ふりふりストレッチ方法


朝一番の活動前に、実行して一日、身体の動きがスムーズであれば・・・



やるっきゃないわ(^^ゞ



NHKためしてガッテンのふりふりストレッチ方法はこちらから





nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

スリーステップ運動三日坊主、カロウジテ脱却です(๑′ᴗ'๑)エヘヘღ [健康管理]

biora2.jpg


わたし、ビオラちゃんの、この色も好き(^^) 私のラッキーカラーですけん♪


昨日も、ちゃんとスリーステップ運動しました。


一日に10分[×]3回が番組オススメでした(NHKためしてガッテン)

10分、踏み台を上がり降りしていると、全身に汗をかきます。

顔も薄っすら汗ばみます。


でも、私、10分のところで止めません。


一日に10分を何回かやるより、まとめて30分上がり下りしてしまいたいので
そうしています。


テレビ見ながら、有酸素運動している爽快感も味わいつつ、なかなかいい感じよ^^


で・・30分後には右手に牛乳、左手は腰にあてて一気飲み且⊂(゚∀゚*)ウマー


今日で四日目なんで、取り敢えずは三日坊主だけは脱出できましたヽ(^o^)丿


ためしてガッテンのHPより抜粋

福岡市役所ではメタボ&メタボ予備群35人が
8週間この運動に取り組み、平均で体重2.5kg減少。
ウエスト4.9cm減少。内臓脂肪は18%減少という効果。
↑↑↑↑↑
なかなか魅力的なデータです(人´∀`).☆.。.:*・゚


福岡市内の高齢者の運動サークルでは
「つえがいらなくなった」「腰痛がよくなった」
「骨が丈夫になった」など健康への効果も。
↑↑↑↑↑
つえ?まだまだ遠い先の話(?′?'?)エヘヘ? 腰痛?経験ありません。



さらに筋肉を強化する効果はスロージョギング以上。


和歌山大学の調査では、22人の高齢者にこの運動に
取り組んでもらったところ、太ももの、大腿四頭筋などの
筋肉が増加しました。



この運動での疲れ具合を調べてみると、
10分間行っても血液中の乳酸の値は1.0。

疲れずに長く続けられる運動であることがわかりました。


あなたも、やってみん?


今日も見てくれて嬉しいわ♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪



*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*

いつも応援ありがとうございます。(人'▽`)ありがとう☆
*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*


人気ブログランキングへ



シニアブログ(日本ブログ村)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

60歳代
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

速歩3分?計30分の筋トレ二日目です [健康管理]

beri.jpg

お気に入りのチェッカーベリーです^^

実は一昨年にも、同じ植物を一鉢購入しています。


去年の管理が下手で、花を咲かせずじまいで夏越ししたので


当然実もつきませんでした(T_T)


※葉は元気で綺麗です。何とか今年は夏の管理を上手にして


両方の鉢に、実がつくように管理したいです。

↓こちらのサイト様に管理法が掲載されていました。
赤い実がかわいいチェッカーベリーを育てるポイント5つ


さてさて、

私みたいな三日坊主が、いつまで続くのか?分かりませんけど^^;


速歩3分込み計30分の強歩健康法、今日は二日目です。


昨日も書いたように、外歩きは今のところ予定なし(^_^;)


部屋の中で、こういう↓踏み台(玄関などに置くやつ)



を利用した、運動です。

この踏み台を時々右の足、左の足を変えながら上がり下がりします。


夕方の6時からのテレビニュースに合わせて始めました。


この時、5時頃までにコーヒーを飲んでから運動すると、より健康効果が高まるようです。


つまり運動の一時間前にコーヒータイムって事ですね^^


コーヒーの効用についても、また記事にしてみたいですね。



同じNHKのためしてガッテンで放送した過去番組に「スローステップ運動」
というのがあります。


踏み台を上り下りするだけという超手軽な運動法。
ポイントは、
(1)台の高さは20センチ程度。
(2)1分間に80回、足を動かすテンポがお勧め。
(3)1回10分を1日2~3回行う。
(4)踏み出す足は交互に。
(5)台の上では両足が伸びきるように。

私は、この運動が自分には向いていると感じています。

※外へ出ないので人と出会わない。

強歩の途中、近所の知人、友人に遭遇すれば、つい世間話に・・。
それを回避できる。

衣服を特に選ばない。ウオーキングに外へ出るなら、
それに似合うファッションしないと(^_^;)

ボロっちい服装でも平気(*ノ∀゚*)♪♪


最初、聞いた時には、この運動も続けていましたが元来の怠け者なんで
飽きが来て、いつの頃からか止めていました。


今回の放送で運動後30分以内に牛乳を飲むことにより
効果が出ると知り、再度チャレンジを始めました。



消費カロリーをウオーキング(時速4km)と比較すると1.4倍。スロージョギングの1.6倍には劣りますが、
カロリー消費効果は大きく、ダイエット効果が期待できるのです。

あまり体力がない方には、台の高さを低く(10cm~)して、もっとゆっくりのテンポ(1分間に40回)から始めても効果があります。無理なくできる程度から始めることをお勧めします。


今日も見てくれて嬉しいわ♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪



*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*

いつも応援ありがとうございます。(人'▽`)ありがとう☆
*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*


人気ブログランキングへ



シニアブログ(日本ブログ村)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

60歳代
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村







nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

筋トレで免疫力UP技NHKためしてガッテンより [健康管理]

今朝、何気なくテレビに目をやったら、NHKのためしてガッテンの過去放送分で

肺炎糖尿病に勝つ! 筋トレで免疫力UP技

2014年09月17日放送


の再放送をしていた。


筋トレとか聞いただけで、横着者の私は逃げ腰に・・・^^;


しかし、近年、体力の低下による、未病というのか、何となく元気がない状態


孫からの風邪ひき菌は、遠慮なく100%貰い、何時までも咳き込み、喉の調子悪化。


何とかせねば・・・


体力UP、免疫力強化しなければ・・・


そう、気持ちだけは焦っておりました。


筋トレ?ヤダヤダ ゙凹○゙ ヤダヤダメンドクサ・・


思いながら視聴していると、どうも?


私にでも出来そうな運動のようでした。


速歩⇔キーワードです。


速歩(自分が速歩だと思える早さで良い)続けて3分、あと普通の速度で、ゆったり歩く


気を取り直して、また3分の速歩


普通の速度に戻す。


これの繰り返しで、合計30分を一日のスケジュールにします。


※ココも重要


速歩の運動が終わったら、30分以内に必ず牛乳を200CC 飲む


これで体力的に10歳若返ることが出来るんだってワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪


風邪引かなくなる

免疫力がつく

私が一時期、心配していた肺の機能低下にも効果

糖尿病に勝つ(私は糖尿病ではありません)

老化は足元から忍び寄るらしいですけんね・・・・・。


是非、実践してみたいと思います。


ただし、外へ速歩に出かけることはしません。


私は屋内で、一日30分を目標に行うことにします。


よほど、お天気の良い気持ちのよい日があれば、時折は外での速歩も


あるでしょうが、普段は屋内で充分なんでは無いかな?


それではオヤスミ━━ヾ(●゚ー゚●)ノ━━ン


人気ブログランキングへ

今日も見てくれて嬉しいわ♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪



*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*

いつも応援ありがとうございます。(人'▽`)ありがとう☆
*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*


人気ブログランキングへ



シニアブログ(日本ブログ村)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

60歳代
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - 健康管理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。