SSブログ

12月19日気温は最高18度でした [徒然]

12月にしたら、暖かい日が続きますね。

日ごろの運動不足解消で、ちょっと歩いてきました。

musi.jpg

hana.jpg

hana3.jpg

huyu2.jpg


マイ農園では

mame.jpg


きぬさやエンドウ豆が高さ30センチくらいに成長していました。


年末に、この大きさはヤバいかも?

今後、雪が積もれば、雪の重みで苗が傷む・・・。


今まで、平均気温が高めで推移してきたので、陸上でも海の中でも


生物の成長が早いわ。


海の中は養殖ワカメが、普通より大きくなるのが早いと
業者さんが言ってます。



↓これは12月18日(日曜日)布施浄土が裏海岸の風景です。

jyodo2.jpg


jyodo.jpg

釣り人の姿がありました。

この時期だから

グレ釣りかな?

冬場のグレは、岩に生えた岩ノリを餌に食べるとかで、魚の味も良いと
聞いています。


ありゃ~またまた、こんな時間だ・・・寝ようっと(@^^)/~~~
タグ:ふゆいちご
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

二十四節季の処暑の頃 [徒然]

数日前から
朝晩涼しくなったな…

感じていました。

新聞の、ひとすみに
処暑(8月23日)の記事を見つけた。

え?処暑って何だっけ?(笑)[あっかんべー]
無学な私です。

ちょっと調べて見ました。

暑さが止むという意味
萩の花が咲き始め朝夕は
心地よい涼風が吹くころだが

台風のシーズンでもある。

当たってる[exclamation]
その通りだわ

[かわいい]例年だと、この時期台風のコースは
沖縄→九州→日本海側が多いと
思いますが、今年は太平洋側
関東方面→北海道

甚大な被害が広がっているニュースを
みて心配しています。

どの地域に被害があっても困りますが

地震
火事
台風
怖い[雷][台風]

二十四節季とは
季節の節目を示す言葉の一つなんですよね

次は白露(九月八日頃)
野には薄の穂が顔をだし
秋の趣が、ひとしお感じられる

朝夕の心地よい涼風に
幾分の肌寒さを感じさせる
冷風が混じり始める

とありました。

そうは言っても日中はまだ残暑があり
夏の疲れが出る頃なので、

体調を調えて、元気に秋を迎えたいですね
[手(グー)]

ブルーベリージャム作りました [徒然]

DSC_0072.JPG
お友達から、ブルーベリーの冷凍を
貰いました。

計量したら300グラムありました。

ジャムにしようと思いました。
砂糖を1カップ弱入れて

ガスに火をつけ
ことこと中火で煮ました。
DSC_0074.JPG
DSC_0075.JPG
仕上げにはポッカレモン
ぽとぽと

DSC_0076.JPG
毎朝のヨーグルトに混ぜて食べようかな

夏の夕暮れ [徒然]

1471698897479.jpg
1471698918792.jpg

1471698909784.jpg

孫たちの夏のお楽しみの一つに

カニとりがあります。

ヤブ蚊に刺されながら[げっそり][あせあせ(飛び散る汗)]

お揃いの火バサミでゲッツ(σ゚∀゚)してました。

[かわいい]ばあちゃんは、むこうの婆ちゃんです(笑)


今夜の記事は、新しく購入したタブレットで書きました。

みなさまごきげんよう[わーい(嬉しい顔)]

明日も元気でね[ほっとした顔][指でOK][晴れ]

おやすみなさい
[ほっとした顔][夜][眠い(睡眠)]

月がとっても丸いから [徒然]

DSC_0061.JPG
DSC_0060.JPG

昼間の熱波はどこへやら[?]

秋の虫の鳴き声に誘われるように

網戸にしたら、涼しい風が

カーテンを通して部屋に入り込む

今晩です[わーい(嬉しい顔)]

昨日は満月でした。

今夜も月がとっても丸いから…

ちょっと撮影してみました。

明日も元気で頑張りましょう[るんるん]

おやすみ[ほっとした顔][夜][眠い(睡眠)]

お盆も終わりましたね [徒然]

今日は、実家のお墓へお参りに行きました。

今年の八月は、去年と比べても異常に気温が高いように感じていますが

みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?

私は、特に体調が優れないわけでもありませんが・・・

連日の猛暑とお盆の帰省客との応対に少々疲れ気味です(´・ω・`)

帰省客は、長女夫婦、長女の娘夫婦(20歳&23歳)4月に誕生した、私のひ孫(生後4か月)

の面々です(^^)/


子供たちも、すでに関西方面へ帰っていきましたが、それでも、なんだか
疲れが残っているのは、残暑の厳しさゆえかな?

ura2.jpg

ura.jpg

ton.jpg

実家のお墓は、この地域にあります。

子供のころから夏休みになると島根県松江市(テニスの錦織圭君の出身地)から
おばあさんの住んでいた布施地区へ遊びに来ていました。

そのころから、付近の海の透明度は大きく変わりはありません。

taka2.jpg

夏になると島中に咲く高砂ユリ↑

台湾ユリとも言うそうな・・外来種です。子供のころには見かけなかったわ

kasuga.jpg

春日の浜海水浴場

小学生のころ私も泳いでいました。

ha3.jpg


ha2.jpg

ha.jpg

hami.jpg

ハマナスの花も咲いています。



お墓まいりが終わると

近くに浄土が浦海岸があるので足を延ばしてみました。

jyo3.jpg

この場所には、アワビも生息しています(笑)

jyo2.jpg


jyo.jpg


hana.jpg


一面に、この花が咲いていました。名前忘れました(;^_^A


気まぐれな更新ばかりで申し訳ありません(m´・ω・`)m ゴメン…


それでも、見ていただいて(人''▽`)ありがとう☆感謝です♪




nice!(17)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

古代蓮を見てきました [徒然]

siira.jpg

7月30日土曜日の朝

旦那さんが、シイラという昔から隠岐の人たちに親しまれている夏の刺身魚を10本余り
釣ってきました。

※シイラは、人により好き嫌いがあり、嫌いな人もいます。

私は、烏賊刺身以外の刺身全般が苦手なので、シイラも刺身では食べません。


でも、刺身を作った後の残りの部分の粗煮は、この時期お腹にいる卵と一緒に
煮て食べると脂がのっていておいしいです。

友人夫婦の中で特にシイラが好物な人たちが二組おり

その一組目の人には電話をかけて船まで貰いにきてもらい

もう一組の夫婦へは車で20分余りのお宅まで私が持参しました。


とても喜んでもらえました^^


そして、今年も7月初めころから咲き始めたという古代蓮も見学させて
いただいてきました。


hasu6.jpg


hasu5.jpg


hasu4.jpg


hasu3.jpg


hasu2.jpg


hasu1.jpg

数年前から、ご自宅の池や、田んぼをつぶしてハスの栽培をされています。

初めて見学させてもらった時には、古代蓮を見ているとこの世のものとは思えない?
極楽をみたように感激をしました[ぴかぴか(新しい)]

その後、毎年夏になると見学に来ています。

最初のような感激は薄らいだものの、やはり美しいです[かわいい]

しばらく古代蓮を眺めてから帰りました。


白烏賊も、少しまとまった箱数を水揚げできたし、良い一日を送ることができました。


連日の猛暑で、誰もが知らず知らずに疲労がたまっているかと思います。

休養をしっかりとり、明日も一日頑張りたいですね^^

お休みなさい[眠い(睡眠)]

隠岐港町の天神さんの宵宮祭りを見てきました [徒然]

バケツをひっくり返したような雨の日の昨日の夜、七時から

天神さんのお社の屋内で、宵宮祭りが執り行われました。

tenjin.jpg


隠岐の島町に住んでいる人の大半が、この神社を天神さんと呼び
慣れ親しんでいますが

正式には水祖神社(みおやじんじゃ)と呼びます。

※ですから地域の人の家庭に配布される神社の式次第を書いた紙面には
あくまでも天神さんとか天満宮とか記載されていません。水祖神社と記載されています。

なのに、誰もが天神さんと呼ぶんですよね~ああヤヤコシイ!(笑)


その昔、本土から朝廷の高官が隠岐に任命を受けて仕事にこられ
そのまま、本土へは帰郷しないまま、隠岐で生涯を送られた。

島の人たちが、高官の死を悼み、神様として祭ったのが、水祖神社の興りであり

当時、八尾川の上流の地域に天神社の祠があったが度重なる水害のために

祠が流され水祖神社の境内に
流れ着いた。

そこで氏子の人たちが両方の神様を合祀したと言われています。

神社正面にある鳥居には水祖神社と書いてあり

その神社の横には隠岐の老舗ホテル、プラザホテルがありますが

ホテル側にある鳥居には天満宮と書いてあります。

それって面白いですよね^^;

神社の名前が二つあり、あとから流れ着いて合祀された天神さんの方が

人々に親しまれた神社の呼び名になるなんてね



大雨の中で執り行われた宵宮祭りの行事に参加している
人たちご苦労様でした^^







↓私の知り合いも数名います↓

nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ミニトマトのアイコが赤くなり始めました^^ [徒然]

tomato.jpg

近年の私のお気に入りのミニトマトです。名前をアイコといいます。

なんでアイコ?なんだろう。

品種改良された方の名前がアイ子さんだったりしてね^^?


畑にもプランターにもアイ子満載\(^o^)/


以下は7月10日に、花好き人さんが良くUPしておられる
カラスウリの花を探しがてら撮影してきました。

karasu.jpg

たぶん?この花がカラスウリの花だと思うんですけど?

撮影した時間帯の関係かな?あまり綺麗に見えなかったわ(´・ω・`)・・・。

それとも花の命は短くて・・で綺麗な時期が終了していたのかな?

前は綺麗だったのよ・・面影ありませんけど・・公麿さん流に言えばこうなる?(笑)


ube2.jpg


ウベの実もついていました。まだ青いですけど・・。


koma2.jpg


koma.jpg


コマツナギ
枝豆やサヤエンドウと同じマメ科の植物

he.jpg


ヘクソカズラ
名前がいかにも気の毒です(;´・ω・)

かわいらしいお花なのに・・。

budo2.jpg


早くも山葡萄の実なっていました。

budo.jpg


akame.jpg


アカメガシワ


ご訪問ありがとうございます(人''▽`)ありがとう☆


今夜も夜な夜な徘徊?(笑)

いいや!

民謡の踊りを習いに行ってきます。

今夜で四日目・・・。
タグ:ミニトマト
nice!(29)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

サボテンの赤い花が咲いた [徒然]

sabo2.jpg

sabo.jpg

昨日、大きなつぼみをつけていた、サボテンの花が咲きました。

わりと大きな赤い花なので、なかなかインパクトがあります^^

ただ香りはありません・・それが少し残念ですね~(´・ω・`)

私は、香りのある花が何より好みなのです。

でも懸命に咲いてくれて、どんよりとした空模様で一日が過ぎた隠岐の島
の、私の玄関先を、ぱっと一点明るくしてくれて(人''▽`)ありがとう☆です。


日曜日もまた、夕方、道端でヨモギ摘みをし

yomo2.jpg

yomo.jpg

ヨモギ茶用に洗いました。

明日から外で乾します。

前回乾燥させ、レンジで最後の仕上げをしたヨモギはミルサーにかけて
もぐさ状にしました。

yo.jpg

ヨモギの栄養分の抽出が、さらにUPしそうです^^

食品乾燥剤を入れて保存します。


ヨモギ摘みをしている草むらに、しそ科に属しているのかな?

私は名前を知りませんが可憐な草花を見つけて思わずパシャリ[カメラ]

↓↓
siso2.jpg

siso.jpg



今年初の黒ニンニクが完成しました

kuro.jpg


そんな一日でした^^

明けて月曜日7月4日も良い日になりますように♪(^o^)ノ < おやすみー


nice!(26)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。