SSブログ

今年はワカメの成長が悪いそうです [今日の隠岐の島]

mekabu.jpg

同じ地域の知人が、持参してくれたワカメの根元につくメカブです。

知人は毎年、地域の海でワカメの養殖を手がけています。

今季、二度目のメカブを貰いました。

わたし「毎日、よ~働いてるじゃないですか~!?ごくろうさまですう」

知人「いや~ダメだわな・・バタバタするばっかりで、ワカメの生育がわる~てのう・・」

わたし「え?今年は生育が悪いかの?」

知人「悪いよ~!例年の3分の1だわな・・どっこも同じだよ~!みんながワカメ今年はダメだわ」

ワカメの養殖業者は、刈り取ったワカメを近所の奥さん方をお手伝いに頼み、
毎年、

洗い
湯通し
塩蔵
の作業の他

岩のりと同じような形態の乾燥ワカメ(板張り)の製造をして出荷しています。


※そういえば、去年末~今年に掛けての岩海苔摘みも全然ダメだと聞いている。
毎年、冬場には海岸線の岩にへばりつくように生える天然の海苔を摘むのが
島の中でも海岸付近に居住している住民の古くからの習わしです。

我が家も、そうした友人や知人から毎年、天然岩海苔をいただくことがありますが
この冬は残念ながら戴き物が極端に少なかったです。


海水温が高いので海苔の生育が悪いのだそうです。


同じ海藻の仲間のワカメも、海水温の関係で生育が悪いのかな?


やはり冬は寒く海水温も下がり夏は目が回るほど暑いのが良いのかもしれませんね?


網走で流氷接岸初日 観測開始から最も遅い記録

平年より20日、昨年より34日遅く、1959年の観測開始以降で最も遅い記録となった。

北の国の流氷接岸も過去で一番遅い記録とニュースで知りました。

こうした異常気象を見聞きするのは、何となく不安ですよね~(汗)

mikan.jpg

土曜日に我が家へ遊びに来ていた孫っちが、悪戯書きして帰って行きました(´∀`*)ノシ バイバイ

ブログ書きながら食べました(´~`)モグモグ(笑)

皮むきしたら、マジックの黒色が手についた~。゚(゚´Д`゚)゚。
nice!(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。